-
クレジットカードでの支払いは、発生主義で記録する
-
2013.04.04 Thursday 22:01
クレジットカード支払いの確定申告の処理
クレジットカードでの支払いは、発生主義で記録するあれこれクレジットカード支出の管理法は、使った時に記録管理する発生主義と、
引き落とし前にクレジット会社から届く請求明細で管理する引き落とし主義に分けられる。例えば、3月31日に大家さんがクレジットカードで書籍を購入した場合、
書籍を購入したという取引の事実は、3月31日に発生しています。
しかしクレジットカードの引き落としは翌々月の5月28日だったとすれば、
発生主義と、引き落とし主義のどちらが正しい記録といえるか引き落とし主義で取引の記録をしていると、
3月31日が決算日であった場合、その期の決算書には、
書籍を購入したという事実が決算書に現れず、翌期の決算書に現れます。これでは、せっかく決算を行っても、ビジネスの実態を反映せず、
全くのビジネスに役に立たない決算書が出来上がってしまいます。
企業会計原則はすべての費用および収益は、
発生主義により記録しなければならない旨が明記されている。
家計管理の際、現金で支払った分と、
クレジットカードで支払った分の管理が上手くできず、支出を膨らませてしまいがち。
カードで支払った分が口座から引き落とされるのは、
翌月か翌々月になるため、口座には現金が残ることから、
ついつい使いすぎてしまいがち。
発生主義は、使った分を月末に、
クレジットカード引落し専用口座に入金するなどして、実際の現金を調整しなければならない。
最新記事リンク集
成功大家はものすごいキャッシュを手元に確保している
ワンルームマンションをローンで買おうとしている人
日本政策金融公庫は、 無担保、無保証でも融資してもらえる
マンション投資で融資を使うと、キャッシュフローはほとんど残らない
ワンルームマンションは9割融資を使う
不動産には担保価値と収益価値の2つがある
クレジットカードでの過払い
保証協会の保証があれば融資が受けやすくなる
住宅ローンの離婚後の連帯保証人
クレジットカードとインターネットトラブルについて
クレジットカードから不動産担保ローンまでTOP
スポンサーリンク
スポンサーリンク
a8mat

a8mat

a8mat

